吉祥寺オステオパシーサロン【ブレスオブライフ】

整体、健康、美容関係のブログです

気が上って深く息を吐けない方のためのアーサナ

【気が上って深く息を吐けない方のためのアーサナ
f:id:bol806:20171004151139j:plain
①正座し前屈みになる
②額の下に拳2つを枕にする。
眼を閉じ交感神経の高ぶりを鎮める。
③深い呼吸と共に深いリラックスを 手に入れましょう。
+均整法的チェックポイント+
正座する時に足の親指が重なったり、
片方だけ離れてしまう方はお体の
ねじれが強すぎるかもしれません。

時にそのねじれが不調を招いている
引き金かも知れません。

機会をみて均整院で調整されたら
良いと思いますよ(^^♪
【エキテン】http://s.ekiten.jp/shop_26093530/
【HP】https://bol806.jimdo.com/
【ブログ】http://bol806.hatenablog.com/
【FB】https://www.facebook.com/bol806
#身体均整法 #吉祥寺 #均整法 #吉祥寺金内均整院 #美容整体 #美容 #美顔整体 #整体 #骨盤矯正 #骨格矯正 #骨盤底筋 #漢方 #経絡 #リンパ #三鷹 #西荻 #荻窪 #久我山 #武蔵境 #新小金井 #東洋医学 #不妊 #妊活 #冷え性 #冷えとり

季節の病ってナニ!?

【日報~季節はめぐる~】
胃腸の具合とお通じがよろしくない
クライアントの例。。。。

首をさわってほんのちょっと刺激を
入れただけなのに お腹が
ギュルギュル、、、と鳴る。

『不思議ですね』とお客様。

漢方で言うところの胃内停水。

胃の機能低下により
胃の辺りを指先でチョンと叩くと
胃部でぽちゃぽちゃ音がする。。

この振水音は
胃アトニー、胃下垂
などの方に、しばしば見られる。

経絡で取ろうと思ったけど、
脊髄神経反射法を使うことに。

だから首の迷走神経を
ジワジワ~~っと
調整いたしました。

季節の代わり目は胃腸に
負担がきます。

秋は肺に負担がかかる季節。

肺は金に属し、
肺の表裏は大腸。

そうまさしく今まさにピンポイントで
胃腸に負担がかかっており、

施術前は肩の高さに違いが見られ、
その原因は季節病だったのです。

脊髄神経反射が上手いことバシっと
キマり、肩の高さがしっかり揃いました(^^♪

バキバキっとアジャストしなくても
お体は整うんですよ(^^♪

今まで味わったことのない整体
を喜んで頂けたようで嬉しく思います
(^^♪

あ、久しぶりにテレビ見たら
ブルゾンちえみさんは左肩下がって
ましたね。。。

__________
(消化器や食欲に変動が)
(あったのでしょうか?)
(すごく気になります)Oo。.(´-`*)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日はそんな感じでした。

あしたも均整法で
ハッピー&ポジティブを
提供してゆきます(^^♪
f:id:bol806:20171002224840j:plain

原始感覚に回帰せよ。

スポンディロセラピー?
と聞いてもなんのことだかよく
わかりませんよね?

けど、我々の生活の中にも
スポンディロセラピーな瞬間が
顔を覗かせることがあるのです。

+人間でもトラの赤ちゃんでも
ミルク飲ませたら背中を
叩いてゲップを出させる。

+気絶したら背中にヒザで
活を入れる。

+喉になんか詰まったら
胸を叩く。

喉になんか詰まったら胸を
叩きなさいよ、なんて
誰にも習ったわけでなく、
自分の中から勝手に
出てきた反射ですよね。

喉は胸椎5番で拡張ですから
胸の真ん中に走ってる5番を
刺激して喉を開かせたと
考えられるわけです。

スポンディロセラピーは
そんな原始感覚を科学した
ような療法です。

全ての臓器を打診を以て調える、
そんな療法が100年以上前のアメリカに
誕生し、100年前に日本に伝来し、
100年経った今日でも使われている
って素敵な療法じゃないですか?

今周りにあるものは100年後
残っていますか?

古き良き時代のアメリカ、そして
大正時代にご活躍された先人達に
想いを馳せながら今日もわたしは
打診してゆきたいと思います。

VIA
スポンディロセラピー入門としての
エブラム原稿翻訳したぞっ!
http://s.ameblo.jp/kinseihou/entry-12252111630.html

過敏症腸症候群

【私の均整日記】

不摂生してないのに過敏症腸症候群。。。
お薬たくさん出されたとのこと。

背骨が側湾症になろうとしている?
ような捻れ方をしていた。

こちらのクライアントはいつもは
こんなヒドイねじれ方していないのに
いったい何が起こったというのだろうか。

お腹を下すこと度々。
どんどんやつれてゆくようである。。。

止めていい下痢と
止めなくてはいけない下痢がある。

今回は後者であろう。

腸の分節(胸椎9番-腰椎2番あたり)を
調整すればそれでいいという
問題ではないだろう。

漢方的に表現すれば肝気犯脾な方だった。

体は一つのユニット。

一つの臓器に答えを求めるのは
如何なものか?

お腹、背中、四肢の反応点の
現れ方がそれを物語っていた。

臓器はことばを発してくれない。

異常は症状となってあらわれるのみである。

原因は何か?
解剖学、経絡、身体均整法に
答えを求めている、常に。

今回は
観歪法と経絡で調整。

終了時には背骨がほぼほぼ
中心軸上に集まってくれた。

軽度のねじれであれば
骨格均整法でバキバキせずとも
自律神経の調整だけで
背骨は結果整うのである。

ご家庭でもできるオーダーメイドの
ツボを3つお伝えした。
(①腹痛用②肝火用③食滞用)

薬は肝臓に蓄積し、肝臓による
死亡原因の上位がその薬害である故、
オーガニックにこだわる方の
味方で在りたい。

薬を離れ、素敵な笑顔をまた
取り戻していただきたい
ところである。

金内 記す
f:id:bol806:20170927052806j:plain

産前、妊娠中、産後の調整のながれ』

『産前、妊娠中、産後の調整のながれ』

【産前】
①産前のうちにお体のゆがみを
ほぼほぼ取ってゆき、神経圧迫等を
リリースすることで不妊体質の改善、
逆子の予防につとめる。
②自律神経的に子宮収縮させて
受胎しやすい体にする。

赤ちゃんの先天的体質はお腹の
環境で決まるそうです。
遺伝だけでなく母体の発育環境が
赤ちゃんの将来を左右します。

なので、安定期ではなく、
産前の調整を大事にされたい。

【妊婦さん】
③安定期に入る前のつわりを
軽減する体操をお伝えする。
④切迫流産、切迫早産、妊娠後期の
お腹の張り=子宮の収縮が原因なので、
お腹をさわらず、禁忌とされるツボを
さわらずに自律神経的に子宮を開大させる
操法や体操を行い、安産に導く。

(⑤【逆子の操法】)

⑥【予定日過ぎた】
子宮収縮不全と考える。ゆえに
自律神経的な分娩促進法を施す。

均整法は病名や症状を追わずに
運動器、自律神経から調整する
という方法論です。

理学療法とも鍼灸とも違う、
60年以上の歴史のある整体
としてはこのような流れです。

エキテンの私の口コミを見て頂ければ
わかると思うのですが、基本的に
危ない技や痛い技は使いません。

クライアントがセラピストを
信じて受け入れるか?

信頼関係が成功の鍵でしょうね。
f:id:bol806:20170916100033j:plain

口コミで広がってます^^

口コミが増えています。
ありがとうございます^^

当院の特徴は
『約30~90分の間でしっかり責任を
持ってクライアントと向き合う。』
です。

時間でいくらという料金設定
ではないんですよ。

くつろげる空間、丁寧さ、クオリティを
本当に大事にしてゆきたいのです。
f:id:bol806:20170915201200j:plain

毎日美女を生産しております。キッパリ

【Beauty速報!!】
本日のクライアント。

肩こり、首こりがひどいとのこと。

首の調整時に頭を持ち上げた所、
超ぉぉぉぉぉ重たい。。。。

頭脳疲労がだいぶ
積み重なっているご様子。

お話をうかがうと、
ここのところ仕事とプライベートが
ぎゅうぎゅう詰め過ぎて自己メンテナンスが
全く出来ていなかった。

肩と首のコリがひどくなると頭痛
が起きてきてお困りとのこと。

その痛みに耐えきれずに来院。

でも、大丈夫です!!!!

私めがきちんと整えてゆきます(キッパリ)

こちらのクライアントは12種体型でいう
頭脳型で、重心の乱れが前後に現れます。

今回の調整のポイントは自律神経調整です。

前後の乱れに対し、バキバキっと刺激を
入れるよりも、自律神経的な調整の方が
体の深部に良い刺激が伝わり、
長時間の持続的な心地良さを
提供できると考えたからです。
f:id:bol806:20170915091255j:plain
f:id:bol806:20170915091414j:plain
アフターの写真を見て頂ければわかるように
反り腰気味で前重心だったのがかなり
中心に集まってきたのが
おわかり頂けることでしょう。

このセンタリングこそが不安定な心と体に
バランスを与え、落ち着いた心と
健康を与えてくれます。

そしておまけにキレイになれます^^
f:id:bol806:20170915091506j:plain
小尻調整せずに勝手に
小尻になってヒップアップします。

センタリングすれば自ずと
自分本来の美しさになれます。

お綺麗になりたかったら、
『均整院でセンタリング』

この言葉をぜひ今日覚えて下さい。

それではまた。
f:id:bol806:20170915091546j:plain