吉祥寺オステオパシーサロン【ブレスオブライフ】

整体、健康、美容関係のブログです

慢性的不調勉強会

昨晩は池袋にて ふくろう勉強会に参加して参りました。

おはようございます、
吉祥寺金内均整院
ブレスオブライフ
院長のカナウチです。

講師は田川先生
テーマ:慢性化した不調の際に
現れやすい歪みと整え方

5側線調整をメインに四肢の運動制限
の解除を習いました。
f:id:bol806:20170511085128j:plain
慢性になれば慢性になるほど不調や
コリというのは体の外側(胆経ラインとか)
に現れやすいですよ、とのこと。

①胆経を張り出させて胆経ラインへの
ご挨拶的調整に仙腸関節調整も兼ねて。

経絡を張り出させるってこれ均整法独特の表現ですよね。
経絡を運動線と捉えてますゆえ。

今から60年も前に筋連結やアナトミートレイン

のようなことを捉えていた亀井師範に脱帽である。
②胆経伸ばしつつ仙腸関節インフレア調整

あとは肩周りであったり、肋骨、骨盤底部筋周辺にあるコリコリのリリースを習いました。

足技(そくぎ)と呼ばれるタイ古式マッサージ
のような足を使っての調整が楽しかったです(*^ー^)ノ♪

調整を一通り終えるとペアを組んで頂いた
先生の正座がキレイな形におさまって
おりました。
いつもなら右足がズレてしまうらしいです。

私は左半身に疲労が蓄積していて、
調整して頂いたら脚の循環が良くなって
脚が細くなった感じ!
脚が細くなるって感覚ははじめてかも!
腓骨みがくやつ気持ち良かったー^^

外側ねんざ、
ふともも・ふくらはぎ・足の外側荷重、
梨状筋症候群、
腰のねじれ、
胆のう・腎臓のツボ、
肩コリのツボ、
眼のツボ、
自律神経、肉体疲労のツボ、
首コリのツボ、
顎関節症のツボ
胆経→胆兪(胆の背中のツボ)→左右型/消火器型→頚椎1番→脳の血流、自律神経失調症
などなど。。。

人間をむしばむ慢性的な不調は胆経ラインに集約されているとゆっても過言ではないですよね。

慢性的な不調を抱えておられる方はぜひ頭の片隅にでも均整法の胆経調整を置いておいてください。

それではまた。
f:id:bol806:20170511085202j:plain

~揺れ動くカラダ、揺れ動くココロ~

テーマ:重心移動と自律神経/情動
f:id:bol806:20170510233113j:plain
この図は女性の排卵、月経と重心移動
/体温/腰骨の高さの推移の関係性です。
Mというのはメンスの略。

自律神経の働きで骨盤は
内外及び上下が開いたり閉じたり、
前方回旋、後方回旋します。

側頭部も後頭部も膨らんだり縮んだり、
うなづいたり起き上がったりします。

プラス
内臓の働き過ぎ、
お仕事や習い事の特徴や癖
でお体はゆがむのです。

上記のはたらきが
左右で偏りが少なければ
重心が前気味、後ろ気味

左右で偏りが多ければ重心は
右寄り、左寄りと分けられます。

それぞれの重心の偏りに性格の特徴や
負担のかかりやすい臓器、
かかりやすい病気があります。

これがおおまかな均整法の
12種体型の考え方です。

背中丸くしてアゴ上げて口をポカーンって
開けてるのは心が疲れてるのかな?
頭が疲れてるのかな?
何か考え事してるのかな?
)Oo。(´O`)°゜

胸が閉じてうなだれてるのは
シュンとすることあったからかな?

胸が開いて首がスッと伸びてるのは
心がイキイキしてるからかな?
サッカーの中盤で辺りを見渡して
パスを供給してるからかな?

体が横に傾いてるのは消化器疲れてるのかな?
想像膨らまし過ぎて右脳使い過ぎかな?
文章、計算問題で左脳使い過ぎかな?

あの女の人片足だけガニ股なのは
デスクワークからかな?古傷からかな?
産後の肥立ちが上手くいかなかったからかな?膝、足首、股関節痛くないかな?

そんな感じで重心と心と主訴を
結びつけて施術しております。

2~3時間ごとに鼻の詰まりの入れ替え、
内臓時間、経絡時間があって

2週間ごとに24節気があって。。。

人って揺れ動いてるし、
ゆがんでるし、
考え方ちがうし、
周りから理解されないこともあるだろうし。
得意、不得意や調子の良し悪しあって。。。

毎日重心違うんだから毎日同じ結果は出ないですよ。

だから自分と周りを比べなくていい。
毎日違ってて良い。

だって人間だもの。

いくみんのオススメ!?吉祥寺ラーメンファイター!!!!!

テーマ:吉祥寺ラーメンファイター

こんばんは、
吉祥寺金内均整院
オーナーのカナウチです。

たくさん働いたのでゴハン、ゴハン(*^ー^)ノ♪

ということで、吉祥寺のグルメリポーターさんの?
いくみんさんがご紹介していたラーメン屋さん・昆鰹和味庵さんに行って参りました!!!!
f:id:bol806:20170509210702j:plain

店内は昭和な情緒溢れる雰囲気~

注文したのは、
チャーシューシングル
ワンタン 味噌ラーメン
+トムヤム柚子+大盛り

残念ながらパクチー品切れ
f:id:bol806:20170509210806j:plain

マスターはラーメンをおいしく食べてもらうために逐一濃かったらスープで薄めるねとか 置いてある調味料の入れ方・量まで懇切丁寧に面倒みてくれて、めちゃくちゃ優しすぎる方でした!

すごいアジアンなラーメンでした(*^-^*)

足りなかったらご飯入れて卵入れてリゾットにする
とか美味しい食べ方あるみたいですよ。

スーラータンメンとかトムヤムクンとか酸味が好きな方はぜひ。

そんな感じです。

ブレスオブライフ勉強会

今日は何ヵ月かぶりの
ブレスオブライフ勉強会
f:id:bol806:20170508230249j:plain
f:id:bol806:20170508230333j:plain
f:id:bol806:20170508230427j:plain
12種体型と体癖のここがこう違うよね?
とか、スローな雑談からスタート。

見立てに沿って圧定/整圧、紙一枚離して愉気もどき、足払いとかのスットン操法すると
結果出るね、おもしろいくらいに。

感動したのは半信半疑な自分が受けてお腹とか背中に確実に変化が出たこと!

5分足らずでそんなに変わるんだ、スゲーなっていう。

均整師のポテンシャル高すぎなのでは?

ベースに均整があるだけでアレルギーなく吸収できるのでは?

この先の展望としては、例えば
あの人はこういう体癖だから、
こういう物の言い方すると上手くいくよとかね。
現場でのトークに落とし込み、
かつ現代人にマッチしたマニュアル作りでしょう。

たしか、野口先生がお見合いの紹介とかされていたはず。。。。

あと仲間との遊びの範囲内でいいから
プラナ操法やりたいんだよね。

観歪法にもプラナって書いてあるし。

紙1枚離しても筋肉緩められたんだから3年くらいあったら30cm離しても行けるのでは?

今日初めて離してやったのになんで効いたんだろうね?

紙1枚分のスペースがあって空気の通り道あるほうが空気を温めやすいから?


それ気じゃないじゃん。

っていうね。

まぁスピリチュアルとか療術、オカルトみたいなの追ってたらキリがないし、
それを仕事にしようと思わないしね。

地に足着けてセラピストとしての技術を高めて"ゆき"たいと思います。

そんな感じです。

捻挫でお困りの皆様に捧げるボディワーク

テーマ:外捻挫がクセになってる皆様へ

こんにちは、
吉祥寺金内均整院
ブレスオブライフ
代表の金内啓太です。

今日はそんな皆様に捧げます。
外捻挫のボディワーク。
f:id:bol806:20170507165809j:plain
写真①
まず何で外捻挫になるか?
というと、
そちら側の骨盤が開いてたり、
そちら側の脚が短かったり、
外足重心だったり、
足が回外だったり、
着地に失敗して変なところに
体重乗っかったりとか、、
ですかね。

それはホントに痛かったですよね(ノ_・。)

写真②
で、
靭帯が伸びたり、切れたりで痛むわけで、
そこの靭帯にストレッチがかからなければ
いいわけで。

なのでこういうふうな
回内の足を作って頂く
ボディワークです。

では早速やってみましょう!

写真③
足首を外反させて
(小指側とカカトを外に跳ね上げる感じ)
そこから爪先立ちになって
足の筋トレをします。

外反を意識したまま、
カカトを床に着けては
床から浮かす。

写真④
ヒザと爪先を床に着けたら
くるぶしを床の方へ
軽く押し込みます。
カカトは押しちゃダメ。

他にも骨盤とか背骨を
調整しなければならないのですが、
今日はこれまで。
また次回お会いしましょう。

早く捻挫が治って
素敵な笑顔になれますように。

それではまた(*^ー^)ノ♪

そして今、
整体を受けるなら、
やさしい対応、
たしかな理論の
吉祥寺金内均整院
ブレスオブライフへ。
f:id:bol806:20170507165725p:plain

子供ってかわいいよね。。。

テーマ:ホッコリ。。。

野口晴哉先生の心のお話が
好きなのと、

最近ホッコリした写真は
こちらになります。
f:id:bol806:20170507122024p:plain
可愛い過ぎる。。。。

心がゆがんだり、
渇いたりしないように。

今日も生きる快さを
浴びてゆこうと
思います。

そんな感じです。
f:id:bol806:20170507122118j:plain

ダイエット×ボディワーク

テーマ:Body work
緊張したお体をゆるめることも大事ですが、
体を鍛えたり、呼吸を整えることも大事です。

骨盤や頭蓋骨に手を添えて呼吸法をして頂いたりとか、、、
色々バリエーション作って施術を楽しんで頂いております。

で、今日はダイエットに効果のあるボディワークとその応用をレクチャー致します。

臀部や脚の大きな筋肉を鍛えることによって基礎代謝が飛躍的に上がり脂肪が燃えやすくなります。

まずはそれを動的にでも、静的にでも鍛えて下さい。

今日のハイライトはお尻歩きです。
すごく簡単な上にお腹周りのお肉を除去する優れものであります。キリッ

では早速やり方をご覧に入れます
①ノーマルバージョン
足を前に投げ出した状態で前進、後退、お部屋を左回りに外周、右回りに外周。
外周とかいう単語って部活を思い出しますね。。。。

②片足をがに股、もう片足を内股にして坐骨で歩きます。
同じ側の足首を手でにぎってやるとやりやすいかもしれません。
骨盤が開いてる側の脚を内股にして歩くとやりづらくないですか?
そうそれが骨盤と背骨のゆがみなんです(;°Д°)

手や脚の形を忘れて無いものと考えて骨を意識して行います。
手や足は飾り、大事なのは中心。
もしかしたらああしよう、こうしようといった頭や意識さえも邪魔な飾りなのかもしれない。

③股関節を最大に引き寄せて腕を抱えた状態で坐骨で歩きます。
抱え方はスネの前を通してもいいし、
ふくらはぎと太ももの裏の間を通しても良い。

はたから見たら超怪しいかもね(笑)

けどよく考えてほしいの。

おじいちゃん、おばあちゃんになって自分で自分の爪切れない、靴下履けない脱げないって悲しくないですか(ノ_・,)
そのリハビリを前もってやるイメージ。

手や足の条件が変わった途端に動きが悪くなるということ、是れ即ち弱点でしょうね。

手足、意識、天気の条件に踊らされるってなんか生きにくいなって。
前は天気悪いと頭が重かったり首痛かったり大変だったなー(苦笑)

手枷足枷になってるものから解放されると
楽だし毎日楽しい。

現状に甘んじず、自分をより良くしてゆきたい人を応援したい。

その意識でお仕事しております。

ということでダイエットがんばりましょう\(^o^)/

脳報酬的な、たのしくやんないと
続かないので工夫してみて下さい!

そんな感じです。
f:id:bol806:20170507115919j:plain
f:id:bol806:20170507120003j:plain